【三重土産】ばらまき用や三重でしか買えないものも!喜ばれる特産品10選!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
癒される

こんにちは、ポジティブ研究所@くまさんです!

今日は、三重県のお土産について、地元民おすすめのアイテムをご紹介します。

三重県と言えば、伊勢神宮や松阪牛など、日本の歴史と自然の恵みが溢れる地域。

そんな三重から、あなたや大切な人へのお土産にぴったりなアイテムをピックアップしました。

それでは、一緒に三重の魅力を探求しましょう!

PR
伊勢名物 赤福
三重県伊勢市の赤福。赤福餅や赤福氷、赤福ぜんざい、白餅黑餅、朔日餅の紹介、催事情報や宅配のご案内、赤福の歴史や赤太郎のことなど、随時お知らせしております。

赤福餅は、三重県伊勢市に本店を構える赤福株式会社によって製造・販売されている伊勢名物の和菓子です。

このお菓子は、柔らかいお餅の上にこし餡(あん)をのせたシンプルながらも深い味わいが特徴の餅菓子で、300年以上の長い歴史を持っています。

商品名の「赤福」は、「赤心慶福(せきしんけいふく)」という言葉から2文字を取って名付けられました。

赤福餅は、ピンク色の和紙で包まれた折箱に入れられ、お伊勢参りのお土産として長年にわたり愛されてきました。

その伝統的な製法と味は、今も変わらず多くの人々に親しまれています。

また、赤福では季節ごとに異なる和菓子も提供しており、その中には朔日餅や立春大吉餅など、月ごとに異なる特別な餅も含まれています。

赤福餅を味わうことは、単にお菓子を楽しむだけでなく、日本の伝統と文化、そして自然の美しさを感じることができる特別な体験です。

伊勢神宮への参拝とともに、この歴史ある味を楽しむことで、旅の思い出がより一層深まることでしょう。

へこきまんじゅう 忍者福笑門 公式HP 赤目四十八滝
さつまいもの生地で焼き、忍者の形をした、たまきやだけの『へこきまんじゅう』。 本店は赤目四十八滝。へこきまんじゅうやたまきやの公式HPです。お取り寄せサイト。

へこきまんじゅうは、三重県名張市赤目町にある「たまきや」が製造・販売するユニークな名前の芋饅頭です。

このお菓子は、さつまいもの生地で作られ、その形は忍者を模しています。

たまきやの本店は赤目四十八滝に位置しており、へこきまんじゅうは同店だけの特別な商品として知られています。

へこきまんじゅうの特徴は、そのユニークな形状とさつまいもの生地にあります。

この生地は、さつまいもの自然な甘さとほんのりとした風味が特徴で、中には甘さ控えめの餡が入っています。

忍者の形をしたこのまんじゅうは、見た目にも楽しく、味わいも深いことから、子どもから大人まで幅広い年齢層に愛されています。

へこきまんじゅうを味わうことは、単なるお菓子の消費を超え、地域の文化や歴史に触れる機会を提供します。

そのユニークな形と味わいは、訪れる人々に笑顔と楽しい思い出をもたらすことでしょう。

赤目四十八滝を訪れた際には、ぜひこの特別なまんじゅうを味わってみてください。

蜂蜜まん本舗(はちみつまんじゅう) - 津の時間。(津市観光協会)
創業45年、水谷養蜂場ゆかりの初代が「蜂蜜をもっと身近に」との想いから生み出した名物饅頭。焼き立てをほおばると

蜂蜜まんは、津市にある水谷養蜂場ゆかりの初代が「蜂蜜をもっと身近に」という想いから生み出した名物饅頭です。

創業から45年以上の歴史を持ち、地元津市民に愛され続けているこの饅頭は、『はちまん』の愛称で親しまれています。

蜂蜜まんの特徴は、その焼き立ての食感と味わいにあります。

外側の皮はパリッとしており、中のこしあんはアツアツで、口に入れるとほんのりと蜂蜜の風味が広がります。

この独特の風味は、蜂蜜の自然な甘さと餡の絶妙なハーモニーを生み出し、食べる人を幸せな気分にさせます。

また、蜂蜜まんは1個70円という手頃な価格で提供されており、気軽に楽しむことができる津のソウルフードとして知られています。

津駅東口構内でも購入可能で、訪れる人々にとって手軽に楽しめるお土産やおやつとなっています。

この蜂蜜まんを味わうことは、津市の地域文化に触れるとともに、蜂蜜の優しい甘さを体験することができます。

地元民に愛されるこの饅頭は、訪れる人々にもその魅力をしっかりと伝えています。

津市を訪れた際には、ぜひこの特別な味わいを体験してみてください。

かたやき | 観光スポット | 観光三重(かんこうみえ)
「かたやき」は忍菓と呼ばれ、その昔、伊賀忍者の携帯食であったといわれます。 日持ちがするので合戦地では優秀な保存食として重宝されました。原料は小麦粉、砂糖、胡麻などで栄養価も高く、添加物は使用しないので安心して召し上がれます。ほどよい甘さと...

かたやきは、三重県伊賀地方を代表する伝統的な銘菓で、「忍菓」とも呼ばれています。

その歴史は古く、伊賀忍者の携帯食として用いられていたとされ、合戦地での優秀な保存食として重宝されていました。

日持ちがすることから、長期間の保存が可能であり、忍者たちにとって重要な食糧源であったと考えられています。

このお菓子の特徴は、ほどよい甘さと芳しい香り、そして歯ごたえのある食感です。

素朴ながらも深い味わいがあり、伊賀地方の文化や歴史を感じさせる一品となっています。

かたやきは、そのシンプルながらも深い味わいで、地元の人々はもちろん、訪れる観光客にも愛されています。

伊賀地方を訪れた際には、この伝統的な銘菓を味わうことで、地域の歴史や文化に触れることができるでしょう。

また、日持ちがするため、お土産としても非常に人気があります。

かたやきを通じて、伊賀の歴史や文化、そして忍者たちの生活に思いを馳せることができるでしょう。

この地域独特の味わいを楽しむことで、伊賀の魅力をより深く知ることができます。

なが餅笹井屋
創業天文拾九年。頑なまでに守り続けて、なが餅一筋に歩んで参りました。時代を越え愛される今も変わらぬ「なが餅」をどうぞご賞味くださいませ。

なが餅は、三重県四日市市にある株式会社なが餅笹井屋によって製造されている伝統的な和菓子です。

この餅菓子は、1550年(天文19年)の戦国時代に初代彦兵衛氏によって創り出されたとされ、470年以上の長い歴史を持ちます。

なが餅は、その名の通り長い形状が特徴で、さらりとした小豆餡を白い搗き餅で包み、平たく伸ばして両面を香ばしく焼き上げています。

なが餅の製造には、厳選された国産もち米と北海道産の小豆を使用しており、添加物は一切使用されていません。

この伝統的ななが餅は、手土産としても人気が高く、懐かしい味わいとして多くの人々に親しまれています。

470年以上の歴史を紡ぐ老舗の味を、ぜひご賞味ください。

なが餅笹井屋では、7本入りから51本入りまでの様々なパッケージで販売されており、ニーズに合わせた選択が可能です。

松阪牛 しぐれ煮 | 松阪まるよし
松阪牛 しぐれ煮 自慢の逸品 松阪まるよし

松阪まるよしの「松阪牛しぐれ」は、三重県の名産である松阪牛を使用した高級感あふれる逸品です。

この商品は、2015年にみえセレクションに選定されるなど、その品質の高さが認められています。

松阪牛しぐれ煮は、松阪牛の肉を生姜や醤油、砂糖などで煮込んだ佃煮で、ご飯のお供やお弁当のおかず、おにぎりの具などに最適です。

生姜が香る甘めの味付けが特徴で、松阪牛の柔らかさと味わい深い風味が楽しめます。

また、松阪牛個体識別番号が付いており、その品質の確かさを保証しています。

松阪まるよしの松阪牛しぐれ煮は、その美味しさと品質の高さから多くの人に愛されており、レビューでも高い評価を受けています。

松阪牛のジューシーで柔らかい肉質と、生姜と甘い味付けが絶妙にマッチしており、ご飯のおかずやお茶漬けなど、様々な食べ方で楽しむことができます。

平治煎餅本店
孝子平治のこころをお菓子に込めて…

平治煎餅本店は、三重県津市に位置し、長い歴史を持つ伝統的な煎餅の製造を行っています。

この店は、阿漕浦に伝わる孝子平治伝説と共に、創業以来津の町に育てられ、多くの人々に支えられてきました。

平治煎餅本店は、創業時の思いを忘れずに、一つ一つのお菓子に心を込めて、変わらない美味しさを提供し続けています。

平治煎餅本店の商品は、真心を込めた変わらぬ美味しさが特徴です。

店舗では、様々な種類の煎餅を取り扱っており、その詳細は公式ウェブサイトで紹介されています。

また、企業名やロゴマークを入れたオリジナルのノベルティ製作も行っており、特別なギフトとしても利用できます。

平治煎餅本店の煎餅は、伝統的な製法と心を込めた手作りの工程を通じて、現代にも伝統の味を伝え続けています。

この店の煎餅は、地元の人々に愛されるだけでなく、訪れる観光客にもその美味しさを広めています。

賛急屋のレモンケーキ

賛急屋のレモンケーキは、三重県名張市の老舗和菓子屋が丁寧に手作りしている、どこか懐かしく優しい味わいのケーキです。

このレモンケーキは、シンプルながらこだわりの材料を使用し、一つ一つ手間と時間をかけて作られています。

主な材料として、三重県産の小麦粉が使用されており、これによりしっとりときめ細かい生地が実現されています。

レモンには、広島県瀬戸田町産の防カビ剤やワックスを使用しない安全なエコレモンが使われています。

このエコレモンは、一つ一つ丁寧に手作業で皮を薄く削り、果汁を絞った後、爽やかなレモンチョコでコーティングされています。

賛急屋のレモンケーキは、楽しい時間や嬉しい瞬間のお供として最適です。

賛急屋のレモンケーキは、その爽やかなレモンの香りと優しい味わいで、多くの人々に愛されています。

伝統的な和菓子屋の手作りの味を、ぜひ一度ご賞味ください。

アイス饅頭 寿恵広(すえひろ)
昭和25年頃より作られている『アイス饅頭』、当時の製法を守りながら「今」においしい本物の『アイス饅頭』を提供し続けています。

寿恵広のアイス饅頭は、昭和25年(1950年)頃から作られている伝統的な和菓子で、当時の製法を守りつつ現代にもそのおいしさを提供し続けています。

このアイス饅頭は、新感覚のアイスキャンディとして、長年にわたり多くの人々に愛されています。

寿恵広のアイス饅頭は、昔ながらの味を大切にしながらも、現代の技術を取り入れて製造されています。

これにより、伝統的な和菓子の良さを保ちつつ、新しい味わいのアイスキャンディとして楽しむことができます。

店舗では、アイス饅頭の他にも様々な和菓子を販売しており、桑名市を訪れた際には足を運ぶ価値があります。

寿恵広のアイス饅頭は、その独特な味わいと伝統的な製法が魅力で、和菓子の新しい楽しみ方を提案しています。

昔ながらの味を現代に伝えるこのアイス饅頭を、ぜひ一度ご賞味ください。

伊勢観光のお供、お土産に 名物へんば餅|へんばや商店公式サイト – 創業安永四年、へんばや商店。伊勢や明野の観光を大切に、伊勢路の休憩時にお土産として、名物へんば餅をお届けしてきた当社の由来、商品紹介、店舗情報などをご紹介します。
創業安永四年、へんばや商店。伊勢や明野の観光を大切に、伊勢路の名物へんば餅をお届けしてきた当社の由来、商品紹介、店舗情報などをご紹介します。

へんばや商店のへんば餅は、200年以上の歴史を持つ伊勢市の伝統的な餅菓子です。

伊勢明野の街道沿いに位置する「田舎の餅屋」として、長い間地元の人々に愛されてきました。

へんばや本店は、伊勢市小俣町明野の田舎町にあり、その素朴な田園風景の中で静かに時を刻んでいます。

へんば餅は、安永四年(1775年頃)の創業時からその素朴な味を守り続けているシンプルな餅菓子です。

創業以来変わらぬ味を守るため、国産の原料にこだわり、製造しています。

素材の特性や日々変わる温度や湿度に合わせた材料の調合など、様々な調整と工夫を行っています。

その日に作ったものだけを提供するため、へんばやの朝は日の入り前から始まります。

へんばや商店では、へんば餅の他にも各種餅菓子やおこわ、お茶どころ三重県産の伊勢茶などを取り揃えています。

この地方で昔から親しまれている「さわ餅」や「黒餅」、蒸籠で蒸しあげる「赤飯」なども人気です。

伊勢にお越しの際は、田舎の餅屋がつくる素朴な味をぜひご賞味ください。

三重県のお土産は、歴史と自然の恵みが詰まった素晴らしいアイテムばかり。

これらのお土産を通じて、あなたの日常に少しの幸せと癒しをもたらすことでしょう。

三重県の魅力を存分に味わい、素敵な思い出を作ってください。

タイトルとURLをコピーしました