【鹿児島県の銘菓】さつまいもの甘さと風味で知られる伝統的な飴!【からいも飴】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
銘菓

鹿児島県の銘菓である「からいも飴」を紹介するよ!

お菓子を食べるなら健康的なものがいい!

そう思ってお菓子を探しているそこのあなた!

鹿児島県に健康的と言われている飴があります。

それが鹿児島県の銘菓「からいも飴」です。

健康志向の方もそうじゃない方も、ぜひ参考にしてみてください!

からいも飴
PR

からいも飴 ってどんなお菓子?

昔から多くの人に親しまれてきた鹿児島発のからいも飴

まずは「からいも飴」の基本情報をまとめてみます。

  • 商品名:からいも飴
  • 値段:270円(税込)100g)【2025/09/20時点】
  • メーカー:冨士屋製菓有限会社
  • 内容量:100g
  • 賞味期限:5-6か月程度
  • 保存方法:直射日光や高温多湿の場所は避けて常温で保存。
  • アレルギー物質:なし
  • 原材料:さつま芋、さつま芋澱粉、砂糖、麦芽、麦炒粉(大麦・裸麦)

◆栄養成分表示(100gあたり) ※この値は目安です。

  • エネルギー:357kcal
  • たんぱく質:1.5g
  • 脂質:0.5g
  • 炭水化物:86.7g
  • 食塩相当量:0.17g

◆商品の特徴

鹿児島の郷土菓子として有名な「からいも飴

さつまいもの甘さと風味で素朴な味わい

食感は、最初はキャンディーのように硬いが、口の中で舐めているうちにやわらかくなってくる。

あたたかいお茶と一緒に食べると口溶けが良い。

名前の「からいも(唐芋)」とは、さつま芋という意味の鹿児島弁のこと。

この「からいも飴」は鹿児島産サツマイモのみ使用し、明治の創業以来、変わらない製法で作られている。

また「消化が良い」「無添加で健康的」な食品としても人気である。

からいも飴 のアレンジレシピは?

からいも飴」のアレンジレシピを楽しみたい方へ。

アレンジレシピをご紹介したいと思います。

からいも飴を違った形で楽しみたい方はぜひ挑戦してみてください。

「からいも飴」ぜんざい

◆材料(1人分)

  • ゆで小豆(市販の缶でもOK):150g
  • 水:200ml
  • からいも飴:2粒
  • 白玉団子:適量

◆手順

  1. 鍋に水と小豆を入れて温める。
  2. からいも飴を加えて甘みをプラス。
  3. 白玉をゆでて加え、全体を混ぜて完成。

寒い冬の夜、体を芯から温めたい時におすすめです。

「からいも飴」抹茶ラテ

◆材料(1人分)

  • 牛乳:150ml
  • 抹茶パウダー:小さじ1
  • からいも飴:1粒

◆手順

  1. 牛乳を鍋で温める。
  2. 抹茶を少量の湯で溶いておく。
  3. 牛乳にからいも飴を入れて溶かし、抹茶と合わせる。

カフェ風に和を楽しみたい午後のおやつ時間におすすめです。

「からいも飴」みたらし団子

◆材料(1人分)

  • 白玉粉:100g
  • 水:適量
  • からいも飴:2粒
  • 醤油:小さじ1

◆手順

  1. 白玉粉に水を加えて団子を作り、ゆでる。
  2. 鍋に少量の水とからいも飴を入れ溶かす。
  3. 醤油を加えて甘じょっぱいタレに。
  4. 団子にからめて完成。

甘さと塩気の両方を味わいたい時、和菓子気分のおやつにおすすめです。

「からいも飴」きな粉餅

◆材料(1人分)

  • 餅(切り餅):2個
  • きな粉:大さじ2
  • 砂糖:小さじ1
  • からいも飴:1粒

◆手順

  1. 餅を焼く。
  2. きな粉と砂糖を混ぜておく。
  3. 小鍋に少量の水とからいも飴を入れ溶かし、餅にからめる。
  4. 上からきな粉を振る。

お正月や餅を食べたい時の和風アレンジにおすすめです。

からいも飴 の口コミは?

鹿児島銘菓である「からいも飴」ですが、口コミの方はどうなっているのでしょうか?

いくつか口コミをみてみましょう!

さつまいもの風味が強く食感も弾力あり大変美味しかったです。
職場でおすそ分けしても好評でした!

美味しすぎて食べ過ぎてしまいます。無いと不安になるくらいです。いつまでもあって欲しいと願っています。

昔懐かしの味、最初はうっすらとした淡白な味のようで寝ぼけた感じがするが、舐めていくうちに優しい甘さで病みつきになります。 お口の渇きやお茶のお供にもなり、口が寂しい時にもピッタリのプチ和菓子のようです。

口コミを読んでみると「からいも飴」は、優しい甘さとほのぼの感が魅力の芋飴のようです。

粒はやや硬めで差し歯には注意ですが、病みつきになる美味しさとの声も多いです。

無添加で素材の風味が楽しめ、家族や職場でも好評とのこと。

昔懐かしい味を楽しみたい方は、ぜひ一度「からいも飴」を体験してみてください!

からいも飴
タイトルとURLをコピーしました