
青森県の銘菓である「特製バター煎餅」を紹介するよ!
あなたは「特製バター煎餅」をご存じですか?
バターの煎餅って聞くと、甘くて美味しそうって思いますよね!
今回はそんな「特製バター煎餅」をご紹介します。
青森県へ訪れた際などに探してみてください!
特製バター煎餅 ってどんなお菓子?
青森県では長く親しまれている「特製バター煎餅」ですが、どんなお菓子なのでしょうか?
硬いの?柔らかいの?形は?
まずは「特製バター煎餅」の基本情報をまとめてみます。


◆栄養成分表示(100gあたり) ※この値は目安です。
◆商品の特徴
元祖特製バター煎餅。
バターの味とごまの風味が、ほどよくマッチしたやわらかい食感の「特製バター煎餅」は、1995年(昭和30)年頃に販売されました。
2代目社長がパン屋の友人に相談して、その意見を参考にしてバターを使ったせんべいを試行錯誤の末に完成させました。
それが「特製バター煎餅」の始まりです。
当時、青森県内ではバターを使ったせんべいはなく、すぐに大人気になりました。
そこから地元で長く親しまれています。
小麦粉とマーガリン・バターを原材料とした、少し厚みのあるクッキーに似た食感の「特製バター煎餅」は、現在も同社の一番人気商品だそうです。
特製バター煎餅 のクチコミは?
青森県のベストセラー商品だけあって、口コミでも高評価が目立ちます。
いくつか見てみましょう!

友人にお裾分けすると煎餅の天ぷら?と驚かれます。そういえば他県では見かけませんね( ´∀`)美味しくてもう大満足です

ちょっと珍しいバターせんべい食べてみたくなりました。素朴な中にバターの風味があり、甘さも控えめで堅さも丁度良い感じで美味しかったです。

帰省したら必ず買ってくるくらい大好きな商品です。子供の頃から大好きで、お土産でも喜んでもらえます。 ゴマの風味、ちょうどよい固さとバター感。今までもそうですが、これからもずっと買い続けます。
どうやら「特製バター煎餅」は、噛めば噛むほど、じわっと幸せが出てくる煎餅みたいです。
ゴマの香ばしさとバターの風味がクセになるとの声、多数。
一口サイズで子どもも夢中、大人は懐かしさにほっこり。
ただし、カロリーは意外とお高めなので食べすぎ注意!止まらなくなるほど美味しいってことですね💦
懐かしさとおいしさが共演する津軽の名菓、「特製バター煎餅」をぜひ体験してみてください!