
人との距離が一瞬で縮まるメッセージをまとめていくよっ!!
人との雑談で何を話せばよいのか悩む。。。
人と楽しくおしゃべりがしたい!
人を笑わせたて人気者になりたい!
コミュニケーションの悩みって多かれ少なかれ、誰にでもありますよね。
そんな「コミュニケーション」について、とても参考になる本がありましたのでご紹介いたします。
一緒に見ていきましょう!
10人中10人に好かれようとする人は嫌われる ってどんな本?
今回ご紹介するおすすめの本は殿村政明さんの書かれた「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ」という本になります。
まずは「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ」と著者である殿村政明さんについて簡単な基本情報をまとめてみます。
- タイトル:10人中10人に好かれようとする人は嫌われる 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ
発売日:
2017/6/24出版社:
大和出版- ページ数:224ページ
- ジャンル:コミュニケーション
- 著者:殿村政明
- 肩書:日本の実業家。コミュニケーションプロデューサー。株式会社ヒューマンコメディックス代表取締役、笑伝塾・塾長。笑いのコミュニケーション協会会長。
- 生年月日:1968年7月14日
- 出身地:兵庫県明石市
- 趣味:ゴルフ、釣り
- 人物概要:元・お笑い芸人、19歳の時にオール阪神・巨人に弟子入り。その後、起業し、笑いを取り入れた営業や社員教育などを行う。
10人中10人に好かれようとする人は嫌われる のハイライト
「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ」を読み、個人的に印象に残った部分を5つピックアップしました。
どのような内容が書かれているのか、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
本当に人に好かれる人は、好かれようとして行動していない。
雑談の場面では、周りにどう思われようが好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと正直に言える人の方が好感度も高く信頼もされやすい。
ぶっちゃけて話すことで格好をつけていない人柄に親近感が持たれ、人気者になる人が多い。
リアクション(反応)は会話を盛り上げる必須スキル。誰でもリアクションの薄い人には喋りにくいもの。逆に大きなリアクションや気の利いたリアクションを入れることで、普通の会話が盛り上がる。
恥をかいていないということは自分がこれまでやってきた安全な範囲の中で動いている証拠。人間は恥をかいてそこから色々なことを学んだり、気づいたりする。
ここでは5つ挙げさせてもらいましたが、本書では45のコミュニケーションに関するメッセージが掲載されています。
読むときの状況によっても心に響くメッセージがあると思いますので、ぜひ手にとって読んでみてください。
コミュニケーションに悩んでいる人も、そうでない人もこれからの人生に役立つ本になっていると思います。
この一冊があなたの人生を変えることになるかもしれません。
10人中10人に好かれようとする人は嫌われる を読んでの感想は?
今回読んで特に心に響いたのが『本当に人に好かれる人は、好かれようとして行動していない。』ということ。
どうしても相手に好かれようと、素の自分を出せないこともあるが、そういう行動に限って自分よがりになっていると気付かされました。
なんだかんだでやっぱり自分に正直に、ある意味開き直って意見を言うことが大切なんだと思いました。
ただし、傲慢にならずに最低限の礼儀は忘れずにしたいものです。
また、この本のレビューを見てみると、以下のように読んで良かったといった口コミが多数ありました。

コミュニケーションの本質だけが詰まってて、何度読んでも学びが深い!
落ち込んでる時にも前向きになれる一冊で、著者に直接会いたくなるレベルです。

「嫌われる勇気」を持つ大切さに気づかされる一冊!
全員に好かれようとしなくていいって、心がラクになりました。
コミュニケーションを学ぶということ以外にも、心の安定剤としてこの本が活用できそうですね。
まとめ
今回は「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ」についてまとめてみました。
この本は口コミにもあるように、人とのコミュニケーションをもっと楽しくしたい人や人間関係に悩みを抱えている人に特に刺さる本になっているのではないかと思います。
もっと人との関係を良くしたい!
自分らしくありたい!
そんな人におすすめできる良書です。
ぜひ気になったら手にとって読んでみてください!