【山形県の銘菓】ミルクのやさしい風味がふんわり香る!【おしどりミルクケーキ】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
銘菓

山形県の銘菓である「おしどりミルクケーキ」を紹介するよ!

山形へ行ったらお土産はこれ!

というほど、山形を代表するお土産品として多くの人に愛され続けている銘菓が「おしどりミルクケーキ」です。

食べたことがある人も多いのではないでしょうか?

今回はそんな山形を代表する「おしどりミルクケーキ」を詳しくご紹介します。

山形県へ行った際のお土産の参考に御覧ください!

おしどりミルクケーキ
PR

おしどりミルクケーキ ってどんなお菓子?

昭和から長年親しまれている「おしどりミルクケーキ」ですが、どのようなお菓子なのでしょうか?

まずは「おしどりミルクケーキ」の基本情報をまとめてみます。

  • 商品名:おしどりミルクケーキ(ミルク)
  • 値段:230円(税込)(数量×1の場合)【2025/08/15時点】
  • メーカー:日本製乳株式会社
  • 内容量:8本
  • 賞味期限:300日
  • 保存方法:直射日光や高温多湿の場所は避ける
  • アレルギー物質:乳成分
  • 原材料:乳製品(国内製造)/酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に乳成分を含む)

◆栄養成分表示(1本6gあたり) ※この値は目安です。

  • エネルギー:26kcal
  • たんぱく質:0.9g
  • 脂質:0.5g
  • 炭水化物:4.3g
  • 食塩相当量:0.03g
  • カルシウム:29mg

◆商品の特徴

やさしくふんわりと香るミルクの味は、赤ちゃんの粉ミルクが原点!

1945年(昭和20年)に発売されて、ロングセラーとなっている。

発売当初はプレーン味しかなかったが、ぶどう味、さくらんぼ味、ラ・フランス味など、さまざまな味が登場している。

名前の「おしどり」は、生産者と販売者がおしどりのように仲良く力を合わせて食文化を作っていこう!という願いが込められているのだとか。

昔は山形限定のお菓子であったが、現在は山形名産のお土産として全国に知られるようになっている。

たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれているため、「食べる牛乳」として子どもにもおすすめできる一品のようです。

また、持ち運びやすく長持ちもするため、ハイキングの携帯食として人気のようです!

おしどりミルクケーキ のクチコミは?

山形代表として昔から愛されている「おしどりミルクケーキ」ですが、口コミはどうなっているのでしょうか?

いくつか口コミをみてみましょう!

昔食べてからずっと食べたいと思ってたけど、久しぶりに食べても程よく甘いし食べやすい( ᐛ )ウマイ! 無くなったらまた買います

会社の先輩にお土産でもらって美味しかったのでもっと食べたくて購入しました。見た目ガムなのに硬くて面白い。ほんのり甘い味も美味しいけど食感が美味しい。ガリガリ?ボリボリ?な食感がたまらないお菓子でした。

シンプルな材料で、安心安全、小さい頃から大好きなおかしです。大人になってからは、タンパク質、カルシウム補給できるヘルシーなおやつとして重宝しています。

ほかにも口コミがありますが、「おしどりミルクケーキ」は「カリッと食感と優しい甘さ」で長年愛され続けているようです。

旅行先や駄菓子屋で出会った思い出の味に再会できて感激…という声も多く、「気づいたら袋が空っぽになっていた」という恐ろしい(?)美味しさが魅力みたいです。

割れやすいという声や、つい食べすぎてカロリーが気になるというデメリットもありますが、「カルシウム補給にもなるから良し!」と前向きな意見もちらほら。

甘いもの好きはもちろん、コーヒーのお供やお子さんのおやつにもぴったりとのこと。

あなたもこの“止まらない系”の銘菓、「おしどりミルクケーキ」をぜひ一度体験してみてください!

おしどりミルクケーキ
タイトルとURLをコピーしました